各班のご案内

健康法として、護身術として。または生涯を通して学ぶ「道」としてや、子供の特性を伸ばすため等々……。武術を始めるきっかけや動機は様々で、自由なものです。また年齢や仕事、生活環境などにより、その取り組み方も各人各様です。

「やりたい」という気持ちさえあれば、誰でも武術を始める事は可能です。当会では親子で参加できる健身班や、より深く総合的に学べる武術班、通いやすいカルチャー教室など、多様な個性を持った場(クラス)を実施しています。

小平本部 武術班

本格的に古伝少林拳を学びたい方へ

古伝少林拳の原典に基づき、基本の身体づくりから徒手の型、武器、相対の型、実用法まで、幅広く学習します。「使える」古武術としての少林拳を、時間をかけて深く修めたい方に最適です。未経験の方には、基本が身につくまで指導者が一対一で丁寧に指導します。

【対象】

  • 高校生以上

【練習日時、会場】

  • 土曜日 19:00~21:00
    小平市民総合体育館または小平市中央公園

【アクセス】

  • 西武国分寺線「鷹の台」駅より徒歩5分

【費用】

  • 入会費:8,000円
  • 月会費:8,000円
    ※木曜練功会と両方参加は10,000円
  • スポーツ安全保険:1,850円(毎年4月更新)
    • 【指導】

      • 川口賢(日本少林拳同盟会 代表)

小平本部 健身班

楽しんで続けられる、健康と武術の融合クラス

古伝少林拳の身体の使い方をベースに、現代人が無理なく楽しく続けられるよう工夫された練功法を行っています。生涯を通じて進歩し続けられる運動として最適です。

武術班より運動負荷は緩やかですが、基本の足技・突き技をはじめ、武術の型、そして中級以上では少林寺伝統の棍(棒術)も学べるなど、内容は本格的です。

【対象】

  • 主に成人

【練習日時、会場】

  • 土曜日 17:30~19:00
    小平市民総合体育館 第4体育室(畳)

【アクセス】

  • 西武国分寺線「鷹の台」駅より徒歩5分

【費用】

【指導】

  • 川口賢(日本少林拳同盟会 代表)

小平本部 少年班

遊びの中に学びがある、やさしい少林拳クラス

遊び心を交えながら、少林拳の基礎となる動作や型を無理なく身につけていきます。走る・跳ぶ・バランスを取るといった発育期に重要な動きを通じて、集中力や根気、身体感覚を自然に育てます。初心者も安心して参加できる、笑顔あふれるクラスです。

【対象】

  • 小学生、中学生(高校生は応相談)

【練習日時、会場】

  • 土曜日 16:30~17:45
    小平市民総合体育館 第4体育室(畳)

【アクセス】

  • 西武国分寺線「鷹の台」駅より徒歩5分

【費用】

【指導】

  • 川口賢(日本少林拳同盟会 代表)

武術班 木曜練功会

少人数で集中して学べる平日クラス

土曜の武術班と同様に、古伝少林拳の原典を全面的に学習します。少人数制のため、より集中して練功が可能です。初心者の方には、基本が身につくまで指導者が一対一で丁寧に指導します。

【対象】

  • 高校生以上

【練習日時、会場】

  • 木曜日 16:30~18:00
    小平市中央公園など
  • ※現在は隔週、月二回実施しております

【アクセス】

  • 西武国分寺線「鷹の台」駅より徒歩5分

【費用】

  • 入会費:8,000円
  • 月会費:5,000円
    ※木曜と土曜の両方参加は10,000円
  • スポーツ安全保険:1,850円(毎年4月更新)
    • 【指導】

      • 川口賢(日本少林拳同盟会 代表)

荻窪練功会「中岳健身会」

和やかな雰囲気で学ぶ、成人向けクラス

穏やかで楽しい雰囲気の班です。皆和気あいあいと楽しみながら、古伝少林拳の奥深い身体遣いを毎回体感しています。無理なく続けつつ、着実に進歩していける、そんな班を目指しています。

【対象】

  • 18歳以上

【練習日時、会場】

  • 水曜日 19:00~20:30
  • 阿佐ヶ谷地域区民センター、その他

【アクセス】

  • 阿佐ヶ谷駅より徒歩10分前後

【費用】

【指導】

  • 川口賢(日本少林拳同盟会 代表)

花小金井分会「純風会」

遊び心と本格指導を融合した、親しみやすいクラス

古伝少林拳の功法をベースに、時には遊びを取り入れながら、時には真剣に、楽しさと厳しさをバランスよく組み合わせた指導を行っています。武術を通じて、礼儀・集中力・柔軟性・体力を自然に養うことを目指します。

お子さまの初めての武術体験としても安心。動きやすい格好で気軽にご参加ください。

【対象】

  • 小学生~成人

【練習日時、会場】

  • 日曜日 少年部9:00~10:15 成年部10:30~12:00
    花小金井公民館他

【アクセス】

  • 西武新宿線「花小金井」駅より徒歩約10分圏内

【費用】

【指導】

国分寺市 北町健身会

無理なく続けられる、心と体の健康づくりクラス

古伝少林拳の練功法をベースに、呼吸や姿勢を意識したゆったりとした動きを中心に行います。特に、取り扱いがしやすく安全な「短棍(たんこん)」や、柔らか動きが特長の徒手の型「綿旦拳(めんたんけん)」を中心に、体力や柔軟性を高め、自然と気持ちもスッキリ落ち着いて来ます。

【対象】

  • 特に規定はありませんが、50歳以上の方が大半を占めています。古伝少林拳の養生法としての面をゆったりと練功している班なので、武術としての少林拳を修めたい方は小平本部の武術班をお薦めします。

【練習日時、会場】

  • 木曜日(月2回)10:30~11:30
    国分寺市北町地域センターなど
  • 基本的に毎月第1・第3木曜日に行いますが、会場の抽選により第2週や第3週に変わる事もあります。

【アクセス】

  • JR中央線国立駅北口より立川バス「国24-2」で「並木町」下車徒歩5分。

【費用】

  • 入会費:5,000円
  • 月会費:5,000円
    • 【指導】

      • 川口賢(日本少林拳同盟会 代表)

荻窪少年班

少林拳って楽しい!体を動かしながら少林拳を学ぼう

中国の伝統武術「少林拳」を、基本の動作や型(套路)を通して楽しく学べる子供向けのクラスです。走る・跳ぶ・構えるといった動きの中で、自然に体力・バランス感覚・集中力が身についていきます。

「楽しく!わかりやすく!!」をモットーに、友達とともに成長できる教室を目指しています。初めての方でも安心して参加いただけます。

【対象】

  • 小学生、中学生

【練習日時、会場】

  • 土曜日 16:00 ~ 17:30
  • 杉並区西荻地域区民センター 地下1階 第2レクリエーション室

【費用】

【指導】

北海道分会「北海道少林功夫」

紹介文準備中

【対象】

  • 12歳以上~成人

【練習日時、会場】

  • 日曜日 13:00~14:30
  • 江別市 大麻体育館2F会議室1

【費用】

【指導】