インフォメーション

こちらは少林拳同盟会の旧ブログです。
更新はストップしていますが過去記事アーカイブとして保存しています。

新しいブログのURLは下記の通りです。
http://shaolin-net.com/blog/

なお、同盟会サイト自体のURLには変更がありません。
引き続き、よろしくお願い致しますm(_ _)m

●少林拳同盟会公式サイト
http://shaolin-net.com

エントリー

2013年06月08日の記事は以下のとおりです。

久々の練功日誌

実に久々の更新になってしまいました。練功日誌です。

土曜日の練功会・健身班&武術班は変わらず地道に練功を積んでいます。

●健身班少年部
健身班の少年少女達は元気いっぱいです。下は保育園児、上は小学校高学年。それぞれ連環拳・通臂拳・小洪拳を練習していますが、架勢も随分と力が増し、かつ低く取れるようになってきました。

ファイル 236-1.jpg
これは「達磨さんが転んだ」の写真。しかしただの「達磨さんが転んだ」ではありません。停止姿勢は全て少林拳の架勢(立ち方)で行うので、鍛練効果バツグンです。

●健身班成人部
現在全員が炮拳に取り組んでいます。目下のテーマは「見た目の力・速さよりも本質」。

少林拳は動きの速度が速く力を出す表現も明確なのが特長ですが、そこにだけ意識を持ってきてしまうと、手先だけの「花架子(見た目だけで実のないもの)」になってしまいます。

ひとつひとつの動き・流れの中で、中節(体幹部分)を如何にダイナミックに活用できるか。これが炮拳の核心です。

ファイル 236-3.jpg
健身班でも今年から棍の練功を始めました。棍は必然的に中節を働かせるので今のテーマにぴったりです。


●武術班
初心組も練功の「流れ」が掴めてきたようで、自分たちで基本功を一通り練功出来るようになって来ています。

中級組は各々練り込む套路を定め、いくつかのグループに分かれて練功しています。太祖長拳を練っているのは2人だけですが、昨日は熱心に套路の用法変化を研究していました。

最後の3分の1は自由時間です。格手(攻防訓練)を研究するもよし、兵器(武器)を練るもよし、功法(鍛錬法)で更に身体をいじめ抜くもよし。練功会で一番色彩豊かな時間です。

ファイル 236-4.jpg
格手。必要なのは研究心と集中力、後は胆力です!

ファイル 236-5.jpg
練功場のあちこちで、刀・剣・槍・棍など様々な兵器を練習しています。教える方は大忙しです。

ページ移動

  • 前のページ
  • 次のページ
  • ページ
  • 1

ユーティリティ

2013年06月

- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ページ

新着画像

新着エントリー

過去ログ

Feed