インフォメーション

こちらは少林拳同盟会の旧ブログです。
更新はストップしていますが過去記事アーカイブとして保存しています。

新しいブログのURLは下記の通りです。
http://shaolin-net.com/blog/

なお、同盟会サイト自体のURLには変更がありません。
引き続き、よろしくお願い致しますm(_ _)m

●少林拳同盟会公式サイト
http://shaolin-net.com

エントリー

2016年06月の記事は以下のとおりです。

劉存良老師の大刀(王頂一伝)

  • 2016/06/28 00:05
  • カテゴリー:動画

2003年に登封で行われた第一回河南省伝統少林拳演示大会の映像より、劉存良老師の大刀です。

劉存良老師は少林寺の徳根和尚の弟子として有名ですが、同時に王頂一師爺にも師事した事があります。その筋で言えば私の師伯(伯父弟子)に当たります。

そして、この大刀は正に王頂一伝の大刀です!

王宗仁師父のものとほぼ同一ですが、細かい部分に相違があります。同一の師に就いて学んだ同一の套路でも、やはり弟子によって異なる処がある。

門内の眼で見るとその伝承者が何処に重点を置いて解釈したのかが検証でき、そこがまた味わい深く感じられます。

大洪拳特集

  • 2016/06/14 17:28
  • カテゴリー:動画

折角久しぶりに大洪拳を検証したので、大洪拳特集を。

ざっと見ただけでもこれだけ出てきます。基本的な構成は同じでも、それぞれに打ち方や動作の解釈に違いがあるのが見て取れます。

大洪拳に限らず、少林門に伝わる多くの套路では同じ拳でも系統によって風格に違いが見られるのが普通です。以下に簡単な解説を加えます。

▼近代の少林寺武僧・行書(1916-1989)の子息・刁山多老師の大洪拳。短く打つ動作・寸勁が突出しています。現在、少林寺・登封地域で普及している大洪拳の最も標準的な形となっています。

 ▼付志乾老師(1930-)の大洪拳。流れるような体捌きが特長的です。上掲の刁山多老師の拳に比べると全体的に大らかですが、要所要所の発力は鋭く切れがよいものです。1985年にアメリカ在住の徐谷鳴老師率いる代表団を迎えての表演。

 ▼この大洪拳はどの系統か不明。但し、教えた人物はきちんとした伝統少林拳師だと思われます。ひとつひとつの動作の技撃的意味が比較的はっきりと表現されているし、この子供たちの功夫も確かだと思います。

 ▼少林活拳譜と称された郝釋斎老師(1930-2014)の大洪拳。 恐らく81~83歳の頃に撮られた映像。上の付志乾老師のものと比較的よく似ているので、民国時代の名僧・貞緒の系統と思われます。同じ少林寺院内でも武僧によって拳が違うのが解ります。

 

 

今日の一日

  • 2016/06/14 16:56
  • カテゴリー:日常

今日は意外がいくつか重なり、まる一日休みになりました。

午前中。公園で大洪拳を検討。改めて、よい拳です。
DSC_0675.jpg

お昼。最近ご紹介頂いた喫茶でカルボナーラ。お店の雰囲気もよかったし、生パスタがもっちりで美味しかったです。
DSC_0676.jpg

おやつ。数年前に閉店した国分寺の「味一」に極めて近い味。この味を探していました。
DSC_0677.jpg

午後。午前中の公園に戻って来て昼寝。
DSC_0679.jpg

ああ、いい一日でした。
明日からまたがっつり頑張ります!

ページ移動

  • 前のページ
  • 次のページ
  • ページ
  • 1

ユーティリティ

2016年06月

- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ページ

新着画像

新着エントリー

過去ログ

Feed