エントリー

今日の練功を今後に活かすために

  • 2012/09/23 21:55

今日は月に一度の格手講習を行いました。

普段行っている周一の練功会では、専ら套路(型)と功法(鍛練)の練習を中心に行っていますが、格手の日は「実用」を主テーマに据え、少林拳の技法を実際に運用する事を研究しています。

本日の練功内容はこんな感じです。

・柔功
・相手を前に置き構えをとらせた状態での打拳数種(その場で)
・相手にぶつかり、崩し進みながら打ち込む練習
・相手と交互に、攻防を数本行う練習
・散手=自由攻防(基本的に当て止め、打ち抜かない)

***

ここからは本日の参加者に向けて。
全体的な講評は現地で行いましたが、今日参加した皆さんには以下の項目をぜひチェックして欲しいと思います。

(1)「普段の套路練習で意識している事」がどの位守れたか。
(2)「今回格手でやろうと思っていた事」がどの位達成できたか。
(3)明日からの練功は何をするか。
(4)次回の格手講習ではなにをやりたいか

(1)、(2)に関しては具体的に内容をリストアップしてください。例えば「『正』を保持する=前半は出来ていたが、相手の勢いが増すと崩れてしまった」、「得意技の『迎面掌』を使う=出来たor出来なかった 原因は●●」という様に。


ところで(1)、(2)の「」内の項目、今日参加した皆さんは「ぱっ」と浮かびましたよね? もし浮かばなかったとしたら、これは非常に勿体ない事です。格手に参加する心構えを根本的に正す必要があります。


(3)、(4)は今日の成果を受けて、今後の課題提起です。これは練功を実際に行いながら、試行錯誤して作っていってください。一定期間毎にテーマを決めて、それに沿った練功をしていけば、成果も実感しやすいですし飽きも来ないと思います。

少林拳に限らず、進歩している人は上に挙げたような作業を普段から当たり前にやっています。是非とも、一度試してみてください。その際、横着せずに実際に紙に書いて見た方が、より実態がハッキリと把握できるのでおすすめです。

以上。
次回までの練功が、より楽しく有意義なものになりますように。

ページ移動

ユーティリティ

2024年04月

- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ページ

新着画像

新着エントリー

過去ログ

Feed